ホーム > 観光スポット > 天然炭酸泉

天然炭酸泉とは?

飛騨小坂の炭酸泉の特徴は?

小坂の天然炭酸泉は全て高濃度天然炭酸泉。しかも飲泉できる温泉です。
約400年前から続く湯屋温泉。江戸時代の文献によるとその当時から湯屋温泉は「服用の湯」として紹介されており飲泉、湯治文化が脈々と紡がれてきた歴史ある天然炭酸泉です。

天然炭酸泉
天然炭酸泉

どんなことに良いの?

おなかにいい!

昔から胃薬ともよばれるほどの実績のある温泉。便秘症や消化器症などの改善に効果が期待できます。そのまま飲むと鉄味が強く飲みづらいですが調理水としても活用できます。おかゆや湯豆腐などに使うと素材を柔らかくし食べやすくなります。かつおいしいのもGOOD!

お肌にいい!

小坂の天然炭酸泉は中性~弱酸性。含まれる成分の中でも重曹成分はお肌の洗浄効果が高く天然のクレンジング。また、含有されるナトリウムやマグネシウムなどのイオンは肌を引き締めキメを整え潤いを保つ効果が期待できる。

※効き目には個人差があります。
※症状によっては服用、入浴を控えなければいけない場合があります。

※以下の源泉の成分を参照しています
桃原館3号泉泉質
含二酸化炭素ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
適応症: 慢性消化器症 慢性便秘 糖尿病 痛風 腎臓病 など
禁忌症: 腎臓病 高血圧症 その他一般にむくみのあるもの など
炭酸泉

ふたつの温泉地で飲み比べよう

湯屋温泉と下島温泉

小坂の天然炭酸泉を飲んで、入って楽しもう!

日帰りの方でも楽しめる道の駅から車で湯屋温泉飲泉場まで約5分、そこからひめしゃがの湯まで約5分。湯屋温泉は日帰り入浴ができませんがひめしゃがの湯では日帰り入浴を楽しむことができます。また、人気観光地がんだて公園もひめしゃがの湯から1分。滝めぐりコースは一番短いもので30分程度で散策できる。炭酸泉とマイナスイオンを満喫してみてはいかが?

泊まってとことん楽しもう

4つの個性豊かな天然炭酸泉のお宿で入浴とお食事を楽しもう。飛騨牛や川魚のお料理もさることながら人気のとろける不思議な炭酸泉湯豆腐、朝食には炭酸泉粥を楽しめる。
内から外からキレイにする小坂の天然炭酸泉を満喫してのんびりスローな湯治はいかが?

全体マップ

関連リンク
炭酸泉シュワシュワ会 facebook
小坂炭酸泉 http://www.gero-tansansen.com/

イベント情報

お知らせ

2023.04.28

湯屋下島温泉 日帰り入浴について

2023年2月よりひめしゃがの湯が休館となっております。

しかし大変申し訳ございませんが、下記湯屋下島温泉の旅館では日帰り入浴を受け付けておりません。

【下島温泉】仙游館

【湯屋温泉】奥田屋 泉岳舘 ニコニコ荘

何卒ご理解賜りますようよろしくお願いします。

なお、両温泉の飲泉場はこれまでと変わらずご利用いただけます。

お知らせ

2023.01.07

「巌立峡ひめしゃがの湯」一時休館について

皆様にご愛好いただいておりました高濃度炭酸泉の日帰り入浴施設「巌立峡ひめしゃがの湯♨️」が2023年1月末をもって一時休館することになりました。原油価格や電気代の高騰によるもので、再開は状況の落ち着きを見ての判断となります。

休館期間中も飲泉場のご利用は可能ですが、館内の立ち入りおよび駐車場のご利用はできません。詳細については巌立峡ひめしゃがの湯ホームページまたは☎0576-62-3434までお問い合わせください。

PAGE TOP